一棟売りアパート物件情報を分析

横須賀の業者から電話が入った。
「久里浜にいい物件が出ました」
「では、明日10時に伺います」

投資用アパートの一棟売りだ。
我々がどんな風に数字を追っているか、
参考になりそうな順番で書き出して見た。

①駅から4分、土地面積が55坪
 ※坪50万の場所なので土地だけなら2750万
 ※これは買付け価格3600万円の76%
  買い付け価格に対する土地価格の割合が
  80%以上なら地震対策として理想的
 ※2750万×0.7=1925万
  0.7は銀行が融資額を決める際の数字。
  駅から5分以内なので、掛け目は0.8でも可。
  これが土地に対する銀行の融資可能額

②軽量鉄骨築10年
 建物延べ面積:170平方メートル
 ※170×15(建物評価係数)=2550万
  2550×0.6(築年数係数)=1530万
  銀行担保価値は1530万円
  これにその銀行の担保掛目0.8を掛ける。
  1530万×0.8=1224万
  建物に対する銀行の融資可能額
 ※係数については8月20日の豆知識参照

③一戸面積41平方メートルの4部屋
 隣との境にユーティリティを配し、
 お互いの生活音を聞きにくくした人気の間取り
 また、一戸の家賃月額72000円は相場より安め。
 よって、広さ、間取り、家賃設定、全て問題なし。

④現況満室、駐車場2台 1台6千円
 月間総売り上げ30万円
 年間総売り上げ360万円
 他の業者曰く、「空室率は10%以下の場所」

⑤相手の公開価格4000万円は表面利回り9%
 こちらの希望価格3600万円は表面利回り10%
 私は10%未満では手を出さない。

⑥10%の場合の物件以外の購入時費用
 1:仲介手数料114万円
 2:所有権移転費用約20万円
 3:司法書士報酬約10万円
 4:不動産取得税約25万円
 5:契約印紙代15000円
 購入する場合の総合計約3800万円

⑦借入れ返済計画
 1:自己資金800万円
 2:銀行借入れ3千万円
 ※2,5%の20年返済なら月約16万
 ※土地に対して1925万、建物に対して1224万
  合わせて3149万までは融資の交渉可能範囲

⑧月額キャッシュフロー試算⇒約10万円
 ●収入
  家賃月30万、減価償却費は月額約9万
 ●支出
  固定資産税月1.5万、管理費月1.2万、
  当初利息月5万
 ●先ず所得税を求める
  年間家賃−年間利息−管理費−固定資産税−減価償却
  360万−当初60万−14万 − 18万 − 108万
  これで課税所得が160万、よって2割の所得税は約32万
 ●課税所得−所得税−返済元金+減価償却
  160万−32万−121万+108万
  これでキャッシュフローが年115万、月で約10万円
  ※キャッシュフローの計算は8月26日豆知識参照

 検討結果:
 検討する上での決定的ポイントは3つ。
A:土地値が買値の80%近くあるので
 大地震での損失が少ない。
B:キャッシュフローが約10万あるので
 空室が一つあってもやっていける。
C: 間取りがよく、建物の状態がかなり良好

 よって結論は「買い!」

豆知識:キャップレートとキャッシュフローの違い  
  キャップレートとは、投資不動産のレント収入から維持管理費を引いた
  純操業収入(税前、ローンなどの支払前)を売買価格で割ったもの。
  地域による相場を比較するために使い、土地そのものの評価。
  だから、買う人の財務状況とは一切関係ない。

  それに対して、キャッシュフローは
  買う人個人の財務状況や借入れ条件を加味するので
  土地そのものの評価ではない。
  同じ土地でも、買う人によって数字が異なる。

カテゴリー: 不動産・ビジネス パーマリンク

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です