かける迷惑・受ける迷惑

多くの人は受ける迷惑には敏感だが、
自分がかける迷惑に鈍感なのが気になる。
人は迷惑をかけずに生きることなどできない。
それに気付かないから謙虚さが失われ、
その結果、人間関係が壊れていく。
隣人同士のトラブル増加もそのせいだろう。

弱者に優しい社会はほのぼのとして嬉しい。
でも、優しさを受ける弱者が傲慢な場面も多い。
弱者なのだから優しくされるのが当たり前という
顔をされると優しい私でもムカッとくる。
これも受ける優しさに鈍感だから起こる事だ。

元気な若者もいつかは老人になり、
社会の助けを必要とするときが来る。
この時間的な必然も忘れてはならない。
例えば、車の運転者も街を歩けば歩行者だ。
乱暴な運転で恐怖を与える人が増えれば、
いつか自分が街で同じ目に遭うだろう。

嫌いなマスコミは、時として高額納税者
への妬みを記事にして、彼らを悪く言う。
社会を支える彼らを悪く言うなんて
マスコミはとんでもないことをする。
高額納税者が納めている税には
もっと感謝しなければならない。
受ける優しさにはもっと敏感でありたい。

かける迷惑、受ける迷惑
かける優しさ、受ける優しさ
社会がこの双方で成り立っていることを
我々は常に忘れず、感謝の心を育て、
謙虚でなければならない。

受ける優しさには心から感謝しよう。
受ける迷惑にはもう少し寛大になろう
人が常にこうして謙虚に振舞ったら、
社会はもっと明るくなるだろう

カテゴリー: 未分類 パーマリンク

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です