共倒れ回避

同窓生の通夜、懐かしい顔、顔、顔・・・
その中に、3月に書いたブログの主人公、
「親会社の倒産」で危機に陥った彼がいた。

お焼香を済ませ、故人を偲ぶ飲み会へ。
私は、強引に彼の隣の席を取る。
その後の事業展開が聞きたかったから。

何故か、その顔には悲壮感がない。
恐る恐る、「あれはどうなった?」と・・・
ニコニコしながら、振り向く顔が愛くるしい。

「あの後、すぐに別の会社に貸したんだよ」
「同じ介護系の会社なの?」
「そうだよ、家賃不払いで契約解除出来たから」
「すぐにって、4ヶ月ぐらい後に?」
「いやー、40日後にはサヨナラしたよ」

畑仕事で日焼けした顔には余裕すら漂う。
「賃料は2割近く下がったけど、大丈夫だよ」
農家の息子にしては驚く程の素早い対応。
改めて、「情報を集めよう」と身を乗り出す。

その後の話しは、驚きの連続だった。
彼の話の主人公が私の知り合いだったのだ。
それは、このブログに書いた服毒自殺の男。

不動産仲介業者で、大嫌いな下品男だった。
その彼を、「やくざより悪い奴だった」と言う。
「あいつは無理やり毒を口に突っ込まれた」
と根拠のなさそうなことまで言うのだった。

今回の施設を建てた土地にまつわる逸話だが、
建築前に、この自殺した業者が日参してきて、
すんでのところでこの土地を取られる
ところだったというのだ。

更に更に、彼の兄は、この業者の甘言で、
田畑をごっそり取られたという話までする。
それを言うときの彼の顔は恨み骨髄の相。
よほど憎たらしく思っているのだろう。
そんな訳で、故人を偲ぶ話などは全く出ない。

この彼の憎しみは別にして、
あの日のブログの最後の2行の祈りが
神に通じた結果になったことを感謝し、
飲み会を中座して、家路についた。

I will continue writing this blog.
Because the blog reminds me of memories of the past.

最先端のノマドカフェ
「仕事は会社で」という概念は古い?

カテゴリー: 不動産・ビジネス パーマリンク

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です