伸びる建物

建物をコスト、耐震性、耐火性などから
考察し、「伸びる建物とは何か」を考えた。

木造(W)は
コスパは一番だが、遮音、耐震、耐火が×
鉄骨(S)は
コスパと耐震はまあまあだが遮音、耐火は×
鉄筋コンクリート(RC)は
コスパは悪いが耐震、遮音性、耐火性が〇
鉄骨鉄筋コンクリート(SRC)は
コスパ以外は全て〇

さて、32歳で自社ビルを建てて以来、
何十棟もの建築に携わってきての疑問は、
水漏れ・雨漏りによる強度への影響だ。

水漏れ・雨漏りの水が建物内に流れてくれば、
すぐに発見し、処置をするから問題は小さい。
しかし、その水が床下や外へ流れている場合は、
長期間気づくことなく過ごしてしまう。

つまり、鉄でも木でも、その間に腐食して、
構造計算など役に立たない腐食建物になり、
結果、建物は大地震で簡単に倒壊してしまう。

長い人生でそんな現場を沢山見てきて、
どんな建て方が最良か未だに結論が出ない。
腐食すれば、設計時の構造計算などは
何の意味もないのだ。

ということは、建物は建て方以上に
維持管理が大切で、メンテやリフォーム
を通して、良さを伸ばせるかどうかが
非常に重要なことに気づいたのだ。

結果、大切なのは建物への愛情。
建物も人と同じで、愛情を注ぎ、
経年進化させるものなのだろう。
最近は、経年進化させやすい建物が
「伸びる建物」だと思っている。

だから、私は安易に建て替えはしない。
快適で使い易い建物に進化させるため、
改修しながら使い込んでいく。

所有する築40年を過ぎた3棟の建物は、
中の設備は最新鋭で実に快適なビルである。
その結果、竣工以来40年間満室状態だ。

例えば、4500万で建替えをするよりは
3000万でリフォームをした方がいい。
残りの1500万は別の不動産投資に回す。
これが、快適と収入の両方を手に入れる
私流である。

カテゴリー: 不動産・ビジネス パーマリンク

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です